1年生 学校での様子(6月) [投稿日:2022年06月30日]
子どもたちは学校にも慣れ、係活動にも挑戦しています。
またタブレットの操作にも慣れ、協働学習を通じて友達と関わる楽しさを体感しているようです。
すべての子どもたちの可能性を引き出すためにも、今後は子ども同士による意見交換や発表などお互いを高め合う学びを通じて、思考力や判断力、表現力などを身につけていきます。
またタブレットの操作にも慣れ、協働学習を通じて友達と関わる楽しさを体感しているようです。
すべての子どもたちの可能性を引き出すためにも、今後は子ども同士による意見交換や発表などお互いを高め合う学びを通じて、思考力や判断力、表現力などを身につけていきます。
算数「いろいろなかたち~なかまにわけよう~」
-
算数「いろいろなかたち~なかまにわけよう~」
算数「いろいろなかたち~なかまにわけよう~」
算数「かたちづくり」
算数「あわせていくつ」
算数「ひきざんのもんだいをつくろう」(児童が作成したスライド)
分からない時は教え合います
国語「くちばし~説明文~」
「問い」と「答え」の理解
国語「問いと答えの文作り」
問いの文(児童が作成したスライド)
答えの文(児童が作成したスライド)
タブレットでお友達とノートを共有
図工「かぜにゆられて」
生活「なつをしろう」
生活「観察」
体育「陣取りゲーム」
体育「体力テスト」
特別活動「クラスでの話し合い」