1年生 生活科「学校紹介図鑑作り」 [投稿日:2022年06月17日]
5月、2年生に学校を案内してもらい学校のことをもっと知りたくなりました。
そこで、幼稚園の人やはじめて学校に来る人に学校のことを知ってもらうために、学校紹介図鑑を作ることにしました。
自分が調べたい教室を決め、情報を集め、タブレットで一人ひとり資料を作りました。
デザインや文字入力などすべて自力で作ったスライドを友達同士で見合ったり先生からアドバイスをもらったりしながら、編集を重ねやっと完成ができました。
さらに、作ったスライドをクラスの中で発表し、それぞれで評価し合う授業も行いました。
そこで、幼稚園の人やはじめて学校に来る人に学校のことを知ってもらうために、学校紹介図鑑を作ることにしました。
自分が調べたい教室を決め、情報を集め、タブレットで一人ひとり資料を作りました。
デザインや文字入力などすべて自力で作ったスライドを友達同士で見合ったり先生からアドバイスをもらったりしながら、編集を重ねやっと完成ができました。
さらに、作ったスライドをクラスの中で発表し、それぞれで評価し合う授業も行いました。
学校の中で興味を持った場所の写真を撮ります
-
学校の中で興味を持った場所の写真を撮ります
伝えたい教室について説明の文を考えます
撮ってきた写真を入れます
全体のデザインを考えます
デザインも自由に考えます
完成したら提出箱に提出します
お友達と共有したり、先生からアドバイスをもらい再度編集します
操作の仕方も教え合います
完成したら印刷をします
みんなのものを1つに合わせます
イラストを自由に描き加えます
完成!
一人ひとりの発表をしました
それぞれの発表を評価します
緊張しながらもみんな最後まで発表ができました