5年生 理科「電磁石とモーター」 [投稿日:2025年10月01日]
5年生理科では、「電磁石」の学習で電気と磁気の関係を探究しました。
電磁石は、電流の強さや向きで磁力とN・S極を自由に変えられる点が、永久磁石にはない最大の特長です。この自在な操作性が、様々な機器に応用されています。
次に、この原理で動くモーターカーを製作。モーターは、外側の永久磁石と内側の電磁石が、引き合ったり反発したりする力を連続して生み出すことで回転することを確認しました。
この活動を通し、電磁石の力が電気エネルギーを運動エネルギーに変え、多くのテクノロジーを支えていることを実感しました。
-
モーターが回る理由を考えました
回転の動きを実験します
最後はモーターカーを走らせました